巾着田の彼岸花
埼玉県日高市の巾着田100万本の彼岸花を見に行って着ましたが今年の夏の猛暑のためとのことですが、開花が半月以上も遅れていて,芽が親指の頭位出ていただけでした。
黄色の彼岸花、珍しいとのことですが3株咲いていました。
白色の彼岸花1本・・・すまなそうに?咲いていました。
コスモスが咲き始めていました。来年は彼岸花の満開の時に、又行こうと思い
ます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
埼玉県日高市の巾着田100万本の彼岸花を見に行って着ましたが今年の夏の猛暑のためとのことですが、開花が半月以上も遅れていて,芽が親指の頭位出ていただけでした。
黄色の彼岸花、珍しいとのことですが3株咲いていました。
白色の彼岸花1本・・・すまなそうに?咲いていました。
コスモスが咲き始めていました。来年は彼岸花の満開の時に、又行こうと思い
ます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
良いお友達になれて大変に嬉しく思います
つたない協力員でしたがこれからも宜しくお願い致します。4月から月2回の新体制になるようですが都合のつく限り一緒に勉強して行きたいと思いますので宜しくお願い致します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本大賞の蘭です。
デンドロビューム属 今年は最終日の前日に行ったので蘭がかなりいたんでいました。
大賞の蘭も温度差のせいか半分ぐらいしおれていてがっかりしました。他にも沢山写真を撮ってきましたのでまた投稿します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山地の木陰にはえる多年草です。草丈60センチぐらいの高さで、秋に花穂を出し短い柄をもつ白色の花を1側方につけます、その根元に出ます。
気象状況により12月中旬に約1週間位見られます。本物のしもばしらを見ると多分感激すると思います。この写真は平成21年12月18日に撮りましたわたと言うか、たけのこのような真っ白い氷のようです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つたない協力員で申し訳ありません。皆さんと一緒に勉強できて大変嬉しいし、良い復習になります。来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎えください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
相田みつを美術館に行ってきました。 ”イキイキはつらつ皆さん感動いっぱいいのちいっぱい・・・”このとうりですね頑張りましょう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント